施設関係者で新型コロナウイルス陽性者が発生したときは…
更新日:2022年11月15日
ページ番号:61119382
対象施設について
西宮市保健所では、特に感染対策を取りにくく、重症化しやすい以下の施設を対象とした施設支援チームを設けております。対象外の施設は、市の所管課へご相談ください。
・高齢者・障害者入所系施設(通所介護事業所における宿泊サービスを含む)
施設で陽性者が発生したときの流れ
※9月26日以降の発生届全数届出の見直しに伴い、10月5日以降、施設内での濃厚接触者の特定は、各事業所において聞き取りをし、ご判断いただきますようお願いします。
- 医療機関から発生届が保健所へ提出された陽性者を把握した時点で、保健所へ連絡してください。(連絡先:0798-22-0234)
- 陽性者が入所者の場合は個室隔離を実施し、健康観察等、必要な対応をお願いします。必要に応じ、保健所で入院調整を行います。
- 各事業所において、陽性者の接触状況を聞き取り、濃厚接触者の判断をお願いします。濃厚接触者がいる場合は、勤務調整や隔離、健康観察等を実施してください。
濃厚接触者について
※施設調査の際に提出いただいていた接触状況リストは提出不要です。
施設への支援について
- 感染対策について不明な点等があれば、相談に応じます。(連絡先:0798-22-0234)
- 入所者が陽性の場合は、委託の訪問看護師を派遣し、患者様の状況、施設の感染対策状況、必要な支援を確認します。
参考資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
保健予防課
電話番号:0798-22-0234
ファックス:0798-33-1174