新型コロナウイルスの感染再拡大防止対策について
更新日:2022年5月12日
新型コロナウイルスの感染再拡大防止にご協力をお願いします
現在の新規感染者数は昨年夏のピークよりも高い状況が続いており、行楽やイベントなどの開催により移動や外出の機会が増える季節を迎えています。
現在、新規感染者数は下げ止まりの状態となっており、新規感染者数の継続的な増加が起こることが懸念されています。
感染リスクの低減に向けた取り組みにご協力いただきますようお願いします。
感染対策の徹底
基本的な感染防止策に努めましょう
・室内の換気をしっかりと行いましょう。
・不織布マスクを正しく着用しましょう。
※気温や湿度が高いときは熱中症のリスクが高くなります。屋外で2メートル以上の十分な距離がとれる場合は、マスクを外しましょう。
・手洗い、手指の消毒を励行しましょう。
・3つの密(密集、密閉、密接)が重なるところは感染リスクが高まります。ゼロ密を目指しましょう。
新型コロナワクチン接種の促進
新型コロナウイルス感染症にかかると、若年者でも重症化することがあり、後遺症が見られる場合もあることから、重症化リスクの高い高齢者はもとより、若年者も自らの健康を守りましょう。
新型コロナワクチンの3回目接種の主な目的は発症予防・重症化予防です。2回目接種から6ヶ月以上経過された方は、早めに接種することをご検討ください。
体調管理
軽度の発熱、倦怠感など少しでも体調が悪いときは外出を控え、医療機関を受診するようにしましょう。
