私たちは1.17を忘れない【震災関連情報】
更新日:2021年1月18日
ページ番号:84259638
震災から学んだ教訓
平成7年1月17日午前5時46分、淡路島北部を震源とするマグニチュード7.3の巨大地震「阪神・淡路大震災」が発生し、市内では1,146名もの尊い命が失われ、61,238世帯の家屋が倒壊するなど計り知れない被害を被りました。
この震災で、私たちは深い悲しみと悔しさ、絶望感に打ちひしがれましたが、それと同時に、多くの教訓を得ました。
今、私たちは震災を通じて得られた数多くの教訓を継承し、いかに生かしていくのかが問われています。
今後、発生する可能性が高まっている「南海トラフ地震」など、あらゆる自然災害に備えるために、当ホームページの情報などを皆さまの防災に役立てていただければと願っております。
市長コメント
阪神・淡路大震災の記録
高速道路崩落現場の様子
震災関連行事(報告)
黙祷の様子
献花の様子
震災記念碑公園で追悼と献花を行いました<開催済>
震災により犠牲となられた方々に、ご遺族や市民の方が哀悼の気持ちをささげていただけるよう、西宮震災記念碑公園で追悼と献花を行いました。
開催日:令和3年1月17日(日曜日)
時間:午前5時46分から
場所:西宮震災記念碑公園(奥畑5番)
【お問合せ先】
秘書課
電話番号:0798-35-3432
ひょうごメモリアルウォーク(中止)について
1月17日に予定されていた「ひょうごメモリアルウォーク2021」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
公式ホームページ(兵庫県HP)
【お問合せ先】
ひょうご安全の日推進県民会議事務局(兵庫県復興支援課内)
電話番号:078-362-9984
防災のお役立ち情報
災害への備え
皆さまの防災に役立つ情報を発信しております。
ご自身や大切なご家族の命を守るためにも、是非ご活用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 6階
電話番号:0798-35-3618
ファックス:0798-36-1990
bousai@nishi.or.jp
