緊急告知ラジオの設置方法
更新日:2022年6月24日
ページ番号:20731721
1.アンテナで受信する場合(推奨方法)
(1)ディップスイッチをアンテナ側にする。
(2)電波の入りやすい窓際に置く。
※アンテナを伸ばしてください。電波状況は環境によって異なりますので、電波の入りやすい場所を探してください。
参考:さくらFM可聴域
可聴域の詳細はさくらFMにお問い合わせください。
さくらFM連絡先:0798-37-5512
さくらFMホームページ(外部サイト)
2.テレビケーブルで受信する場合
アンテナで受信できない場合、テレビケーブルを利用して受信する方法をお試しください。
この方法はベイコム(11ch)が視聴できる場合のみ行うことができます。
(1)ディップスイッチをケーブル側にする。
(2)テレビの同軸ケーブルをつなぐ。
※既存のケーブルから分配する場合、別途テレビ用分配器と同軸ケーブルが必要です。
テレビ用分配器
参考:ベイコム視聴エリア
視聴エリアの詳細はベイコムにお問い合わせください。
ベイコム連絡先:0120-40-1173(お客様センター)
ベイコムホームページ(外部サイト)
3.受信状況の確認方法
いずれの受信方法でも、正常に設置できていれば受信ランプは点灯します。
点滅(チカチカしている状態)の場合、正常に設置できておらず、緊急情報は受信できません。
4.関連資料
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎4階
電話番号:0798-35-3618
ファックス:0798-36-1990
bousai@nishi.or.jp
