防災ゲーム・DVD等を貸出しています
更新日:2019年4月1日
ページ番号:65406157
市では、以下の防災ゲーム、DVD、震災パネル、防災紙芝居などの貸出を行っています。これらの教材は、災害時の状況を擬似体験させ、より良い判断力や行動力を育てることをねらいとしています。自治会や自主防災会等での防災啓発活動にぜひお役立てください。貸出をご希望の方は、貸出依頼書を郵送、FAXまたはemailにて下記問合せ先へご提出ください。貸出期間は原則7日間です。
貸出依頼書はこちらからダウンロードできます。
・貸出依頼書(word形式)(ワード:12KB)
・貸出依頼書(PDF形式)(PDF:46KB)
防災ゲームについて
No. | 名称 | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
1 | クロスロード~市民編~ | クロスロードとは「岐路」「分かれ道」のことです。災害に直面し対応することは、ジレンマを伴う重大な判断の連続です。 | 中学生~ |
2 | HUG(避難所運営訓練) | 地域住民等の避難状況に応じて避難所に見立てた平面図に、適切に避難者を配置できるか、トラブルにどう対応するか等、避難所運営を模擬体験するゲームです。 | 中学生~ 10名~ |
3 | なまずの学校 | 震災後に発生するさまざまなトラブルを紙芝居形式で出題し、 | 小学校中学年~ 3名~ |
4 | シャッフル | 災害時に役立つ様々な知識・知恵・技の手順を遊びながら身に付けることができるカードゲームです。 | 6才~ 3名~ |
5 | 防災すごろくゲーム 「GURAGURATOWN] | 突如発生する地震に対して、自分の持っているアイテムを工夫して使うことで、問題を解決します。 | 小学校中学年~ 2名~ |
6 | ぼうさいダッグ | 安心・安全の「最初の一歩」をからだを動かし、 声を出して遊びながら学んでもらうためのカードです。 | 幼児~ 3名~ |
DVDについて
地震、津波編
・誓いを再び胸に刻んで~阪神・淡路大震災20年~
・地震!津波!その時あなたは・・・~みんなで始める防災対策~
・防災紙芝居動画「おおきなじしんがきたら!」
※動画はYouTubeで観ることができます。
防災紙芝居「おおきなじしんがきたら!」(外部サイト)
※紙ベースでも貸出が可能です。また、以下からダウンロードもできます。
印刷用(イラスト面)(PDF:6,219KB)、
印刷用(セリフ面)(PDF:708KB)
大雨編
・Rain 西宮市防災~大雨・洪水の対策~
土砂災害編
・土砂災害から身を守る~市と地域の取組み~
震災パネルについて
■阪神淡路大震災の被害状況写真(A3サイズ・20枚程度)
ご不明な点等ありましたら、お気軽に下記問合せ先までご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
