地域版防災マップ自主協働作成支援事業について
更新日:2020年4月1日
ページ番号:69605691
市では、地域版防災マップ自主協働作成支援事業として、自主防災会や自治会等の地域団体を対象に、マップの印刷支援やマップ作成にあたり必要な物品・各種防災関連資料などの貸与を行っています。
地域版防災マップとは
地域版防災マップとは、地域住民の皆さんが実際にまちあるきを行い、地域で起こり得る災害や危険箇所、避難場所や避難経路などを確認し、その結果を集約したものです。
災害発生時に地域の皆さんが適切な避難を行うには、自分たちのまちを良く知っておくことが大切です。まちあるきや地域版防災マップを作成することは、まちを防災の観点から見つめなおすのに有効な取り組みです。地域版防災マップづくりを通して、地域の皆さんで防災について考えるきっかけにしましょう!
地域版防災マップ作成の手引き(PDF:4,644KB)
本事業の申請方法
「西宮市地域版防災マップ自主協働作成支援事業申請書」(下記よりダウンロード可)に必要事項をご記入のうえ、必要書類を添えて下記問合せ先へ提出してください(郵送可)。直接お越しいただき、ご記入いただくこともできます。
マップ作成が完了したら
支援の決定を受けられた申請団体におかれましては、マップ作成完了の日から起算して30日を経過した日又は年度末のいずれか早い期日までに、「西宮市地域版防災マップ自主協働作成支援事業実績報告書」(下記よりダウンロード可)及びその他添付資料を提出してください。
ご不明点等ありましたら、お気軽に下記問合せ先までお問合せください。
ダウンロード
西宮市地域版防災マップ自主協働作成支援事業要綱(PDF:87KB)
西宮市地域版防災マップ自主協働作成支援事業申請書(PDF:66KB)
西宮市地域版防災マップ自主協働作成支援事業実績報告書(PDF:59KB)
西宮市地域版防災マップ印刷成果品受領書(PDF:46KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
