このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

「JR西宮駅南西地区地区計画」変更原案の公開について※縦覧終了

更新日:2021年2月25日

ページ番号:67650875

「JR西宮駅南西地区地区計画」変更原案の公開について※縦覧は終了しています

市は、「JR西宮駅南西地区地区計画」の変更原案を作成しましたので、条例に基づき下記のとおり縦覧に供します。区域内の土地に所有権等の権利を持っている人で、同変更原案に意見のある人は、縦覧期間中に市長へ意見書を提出できます。

ダウンロード

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。【縦覧資料】阪神間都市計画地区計画の変更(西宮市決定)についての都市計画の変更原案(JR西宮駅南西地区地区計画)(PDF:509KB)

縦覧場所

西宮市役所南館3階 市街地整備課(JR西宮駅南西地区まちづくり担当)窓口
※窓口で公開している資料は、当ホームページで公開している資料と同じです。

縦覧期間

令和3年2月10日(水曜日)から令和3年2月24日(水曜日)までの執務時間中
(土日祝を除く、午前9時から午後5時30分まで)

意見書の提出方法

意見書を提出できる方

  • 区域内の土地の所有者
  • 区域内の土地について対抗要件を備えた地上権若しくは賃借権又は登記した先取特権、質権若しくは抵当権を有する者及びその土地若しくはこれらの権利に関する仮登記、その土地若しくはこれらの権利に関する差押えの登記又はその土地に関する買戻しの特約の登記の登記名義人

意見書の提出期限

令和3年2月24日(水曜日)まで(郵送の場合は当日消印有効)

意見書の作成方法

ア.「JR西宮駅南西地区地区計画変更原案に対する意見」と記入し、西宮市長宛に文書で提出してください。
イ.記載様式は自由です。
ウ.住所、氏名、連絡先(電話番号)を必ず明記してください。
エ.下記の提出先まで郵送するか、市街地整備課(JR西宮駅南西地区まちづくり担当)へ直接提出してください。

意見書の提出先

〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号
西宮市 市街地整備課(JR西宮駅南西地区まちづくり担当) 宛
※ご提出いただいた意見書につきましては、市の都市計画審議会において審議を行います。
 そのため、個別の回答は行いませんのでご了承のほどお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

市街地整備課(JR西宮駅南西地区まちづくり担当)

西宮市六湛寺町8-28 西宮市役所第二庁舎11階

電話番号:0798-35-3775

ファックス:0798-36-3795

お問合せメールフォーム

oroichi@nishi.or.jp

本文ここまで

縦覧・閲覧が終了した案件

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ