社会資本総合整備計画(平成24年度から平成28年度)の事後評価
更新日:2021年5月26日
ページ番号:16958734
社会資本総合整備計画の評価
「社会資本総合整備計画」は、国土交通省所管の地方公共団体向けの補助金を一つの交付金にした「社会資本整備総合交付金」により事業を実施する場合に策定するものです。
西宮市では道路整備などについて、平成24年度から平成28年度までの5年間、2つの社会資本総合整備計画に基づき、その計画の目標を実現するための事業を行ってきました。
この度、計画期間が終了したため、計画の目標達成状況などについて事後評価を行いましたので公表します。
事後評価結果
事後評価については、添付ファイルをご覧ください。
ダウンロード
【事後評価書】 6 西宮市における人と環境に配慮したみちづくり 社会資本総合整備計画(PDF:394KB)
【事後評価書】 16 西宮市における人と環境に配慮したみちづくり(防災・安全) 社会資本総合整備計画(PDF:435KB)
※2つの計画についてそれぞれ事後評価書を作成していますが、計画の成果目標は2つの計画全体で設定しているため、目標値の達成状況など評価結果は同じ内容となっています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
