にしのみや 省エネチャレンジ 2020
更新日:2021年3月2日
ページ番号:74570424
地球の未来のために、「にしのみや 省エネチャレンジ 2020」に参加してみませんか~先着500名様に「みやたんオリジナル風呂敷」を進呈!~
西宮市では、地球温暖化対策につながる、地球環境にやさしい取組みやライフスタイルの定着を進めています。
未来の地球のために、今できることから始めてみませんか。
応募期間
令和2年7月1日(水曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで
※ただし、応募人数が500名に達した時点で応募の受付を締め切らせていただきます
対象者
西宮市にお住まいの方(在勤・在学者可)
応募方法
- 取組みメニュー「視聴編」と「実践編」の両方を実施してください。
- 取組みメニュー「実践編」は、「省エネ行動部門」、「省エネ機器部門」、「エコ移動部門」、「植樹部門」からどれか一つを選んで実施してください。(省エネ行動部門を選んだ場合は、まず省エネ行動に一か月通して取り組む月を決め、「省エネ行動リスト」から取り組めそうな項目(いくつでもOK)を選んで取り組んでください。その際、応募時に必要ですので、項目ごとに取り組んだ日数を記録しておいてください)
- 次のいずれかの方法で応募してください。
- 応募用紙に必要事項を記入して添付資料(写真など)とあわせて郵送又は持参する。(応募用紙は
こちら(PDF:590KB))
- 次のいずれかの応募フォーム(Web)に必要事項を入力して送信する。(7月8日(水)午後8時から7月9日(木)午前8時の間は、システムメンテナンスのため、応募フォームが使用できません)
- 「視聴編」+「実践編(省エネ行動部門)」の応募フォームはこちら(外部サイト)
- 「視聴編」+「実践編(省エネ機器部門)」の応募フォームはこちら(外部サイト)
- 「視聴編」+「実践編(エコ移動部門)」の応募フォームはこちら(外部サイト)
- 「視聴編」+「実践編(植樹部門)」の応募フォームはこちら(外部サイト)
- 「視聴編」+「実践編(省エネ行動部門)」の応募フォームはこちら(外部サイト)
ご応募によって提供いただいた個人情報は、景品発送を目的として使用するほか、個人情報保護法などに基づき適切に管理します。
熱中症に注意し、無理のない範囲で実施してください。
「視聴編」と「実践編」各部門について
取組みメニュー「視聴編」
環境省のホームページから、「2100年未来の天気予報(夏・冬)」(外部サイト)を観る。(夏:約10分、冬:約8分)
取組みメニュー「実践編(省エネ行動部門)」
省エネ行動に1か月間通して取り組む月を決め、次の項目から1つ以上を選んで取り組む
(応募時に必要ですので、項目ごとに取り組んだ日数を記録しておいてください)
省エネ行動リスト | 1日あたりのCO2削減量 | |
---|---|---|
1 | 明かりをつけっぱなしにしない | 32グラム(約8本分) |
2 | テレビをつけっぱなしにしない | 27グラム(約7本分) |
3 | 部屋を片付けてから掃除機をかける | 9グラム(約2本分) |
4 | 冷蔵庫の中身を整理する | 10グラム(約2本分) |
5 | 炊飯器の保温機能は必要時のみ使用 | 15グラム(約4本分) |
6 | シャワーの使用時間を1分短くする | 79グラム(約20本分) |
7 | エアコン(暖房)の設定温度を1度下げる | 85グラム(約22本分) |
8 | エアコン(冷房)の設定温度を1度上げる | 49グラム(約12本分) |
9 | 冷蔵庫の設定温度を「自動」モードか「中」にする | 99グラム(約25本分) |
10 | エアコンのフィルターを月に1~2回掃除する | 52グラム(約13本分) |
11 | 車のエコドライブを心がける | 278グラム(約71本分) |
12 | 洗濯物を(乾燥機ではなく)天日干しする | 635グラム(約162本分) |
※CO2削減量は「家庭の省エネ徹底ガイド(PDF:9,094KB)」(資源エネルギー庁:省エネポータルサイト)から得た数値を365日で割ったものです
※CO2 1グラムが約500ミリリットルとしてペットボトル換算しています
取組みメニュー「実践編(省エネ機器部門)」
次のいずれかの機器を導入(2020年(令和2年)4月以降に導入されたものが対象です)
- 太陽光発電設備
- エネファーム(家庭用燃料電池)
- 蓄電池
取組みメニュー「実践編(エコ移動部門)」
よりCO2排出量の少ない交通手段に切り替える(例:車通勤を電車に変えた、電車通学を自転車・徒歩に変えた、など)
(熱中症に注意し、無理のない範囲で実施してください)
取組みメニュー「実践編(植樹部門)」
木を植えたり、「緑のカーテン」を設置する(2020年(令和2年)4月以降に植樹又は設置されたものが対象です)
景品
みやたんオリジナル風呂敷(先着500名様)
マイバッグの代わりだけでなく、お弁当の包みなどいろいろな用途に使用できます!
※下の画像はイメージです。実際の物とは異なる場合がございます。
応募・お問い合せ先
〒662-8567
西宮市六湛寺町10-3 環境局環境総括室環境学習都市推進課地球温暖化対策推進チーム(本庁舎8階・86番窓口)
電話:0798-35-3818
FAX:0798-35-1096
Eメールでのお問い合わせはこちら
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
