2022年度展示予定
更新日:2022年12月8日
ページ番号:89332769
緑の相談所内にある展示コーナーでは、植物や自然に関する様々な展示を行っています。毎年秋に、来年度の展示出展者を募集しています。詳しくは、北山緑化植物園事務所までお問合せください。
展示期間 | テーマ | 内容 | 出展者 |
---|---|---|---|
4月8日(金曜)~24日(日曜) | アクリル絵画と陶芸小作品展「西宮の木に咲く花 その2」 | 手作りの額におさめたアクリル・水彩画作品12点と陶芸小作品 | 山本 嘉雄 氏 |
4月26日(火曜)~5月8日(日曜) | 絵画作品「ハナモヨウのうた」展 | 『ハナモヨウ』の詩が広がる秘密の庭。草花たちの「ささやき」に耳を澄まして、パネルに描きました。目と耳でご鑑賞ください | 岡田 悠杏 氏 |
5月15日(日曜) | 生花展 | 初夏の花を生け込みます | 初心会 |
5月17日(火曜)~23日(月曜) | 草花の写真展~北山の自然~ | 心をひかれた北山の春を切り取った風景写真約20点 | 藤本 章二郎 氏 |
5月26日(木曜)~6月6日(月曜) | 水彩画展「花と花のある風景」 | 草花や樹木、風景等を描いた水彩画16点 | 宮水学園自主グループ「絵画フレンド」 |
6月9日(木曜)~14日(火曜) | コケテラリウム展 2022 | コケなどを育てるLED照明付きテラリウムの他、約40点 | 内野 敦明 氏 |
【北山山荘 無料コケ観察会】 | |||
6月18日(土曜)~28日(火曜) | 油彩画展~6月の光~ | 6月に咲く様々な花を描いた油彩画 | 土井 和代 氏 |
7月2日(土曜)~18日(月曜・祝日) | アクリル水彩 パステル画展~魅せられて~ | 散策で出会った光景に魅せられて描き始めた作品約20点 | 田中 基信 氏 |
7月25日(月曜)~8月28日(日曜) | 写真展 北山の小さな仲間-7~小さくたって生きているんだ~ | 園内及び周辺で撮影した昆虫など小さな生き物の写真 | 森脇 優司 氏 |
9月4日(日曜)~10月1日(土曜) | 写真と植物画展 日本の四季 ‐冬‐ | 日本の冬を切り取った風景写真と植物画約20点 | 浅井 誠 氏 |
10月3日(月曜)~10日(月曜・祝日) | 第12回きのこ展~甲山のきのこ達~ | 15年間続けてきた甲山での定点観察で見つけたきのこを紹介 | 西宮市きのこクラブOB会 西宮市植物生産研究センター 共催 |
10月15日(土曜)~16日(日曜) | 宮水ペチュニア交配クラブ 新品種発表会 | メンバーが作出したペチュニアの新品種約30鉢 | 宮水ペチュニア交配クラブ |
10月18日(火曜)・20日(木曜) | 東洋蘭柄物展 | 東洋蘭柄物、主に春蘭の柄物を展示 | 西宮東洋蘭愛好会 |
10月22日(土曜)~11月8日(火曜) | 第5回 写真・水彩画展~美・自然~ | 心癒された草花や風景等の作品約50点 | 川部 由美子 氏 |
11月12日(土曜)~13日(日曜) | 秋の生花展 | 北山周辺で見られる木々や草花を生け込んだ作品 | 初心会 |
11月15日(火曜)・17日(木曜) | 寒蘭展 | 寒蘭約20点 | 西宮東洋蘭愛好会 |
11月19日(土曜)~23日(水曜・祝日) | 土以外に植えてみた!元気に育つ植物たち | 木片やゼオライトに植え、元気に育つ植物約60点を展示 | NEM エボリューション |
12月10日(土曜)~25日(日曜) | 第2回 習字とおもしろ工作&絵画展 | 植物や自然にちなんだ書やクラフト、絵画を展示 | SC21 苦楽園 |
3月14日(火曜)・16日(木曜) | 春蘭展 | 様々な花色や、珍しい花形などを集めて展示します | 西宮東洋蘭愛好会 |
3月18日(土曜)~27日(月曜) | 色鉛筆画展~季節の色便りvol.3~ | 花・植物や生き物など、季節の彩りを優しく描いた色鉛筆画 | 塗り絵と暮らしのアトリエgraines(グレーヌ) |
お問合せ先
西宮市北山町1番1号
電話番号:0798-72-9391
ファックス:0798-72-1977 *メールでの緑の相談は受付けていません。
vo_t_soumu@nishi.or.jp
