平成30年度開催「西宮フラワーキャラバンinすみれ台」開催結果について
更新日:2020年1月8日
ページ番号:44765678
開催概要
花と緑のまちづくりを進めるため、「西宮フラワーキャラバンinすみれ台」を開催しました。
この催しは、春に市役所前六湛寺公園で開催している「フラワーフェスティバルin西宮」の地域開催型です。今年度は山口地域のすみれ台で、地元自治会が主催する秋祭りに併せて開催しました。
西宮らしさを演出する西宮市オリジナルフラワーの紹介や見本展示、植物を育て・楽しむ教室(芝人形教室など)、緑化の事例展示や助成制度の紹介などを行いました。
開催期間
平成30年10月14日(日曜)
午前10時から午後4時まで
開催場所
すみれ台中央公園
来場者数
800人
【主催】
西宮市
【後援】
西宮を花と緑にする会
ダウンロード
平成30年度フラワーキャラバンinすみれ台 会場の風景
園芸教室(さし芽教室)
西宮市のオリジナルフラワーなどを教材にして、
植物を手軽に増やす方法を学ぶさし芽教室を開催しました。
参加費
50円(参加費は西宮市緑化基金に充当しました)
開催時間
1回目10時15分~、2回目11時45分~、3回目14時00分~(所要時間各約30分)
指導:花工房職員
参加者:12人
タマゴパックを利用してさし芽をしました。(2~3種 6本)
材料は、エンジェルス・イヤリングの他、宿根草。
園芸教室(芝人形教室)
芝を髪の毛に見立てたかわいい人形を作りました。
後日芽が出たら、「散髪」をして芝人形の出来上がりです。
参加費
100円(参加費は西宮市緑化基金に充当しました)
開催時間
1回目11時00分~、2回目13時15分~、3回目14時45分~(所要時間各約30分)
指導:花工房職員
参加者:38人
ネコとおばけの芝人形です。
花と緑の市
西宮市オリジナルフラワーや季節の草花を販売しました。
西宮市オリジナルフラワーとは、
- エンジェルス・イヤリング
- ゆめむらさき
- サマー・アメジスト
- プレランサ
など、西宮市が開発した植物です。
運営:北山緑化植物園 市民ガーデンセンター
リンク
花の交流サロン
温かいお茶を飲みながら、ボランティアの皆さんと花談義で盛り上がりました。
北部市域の花のボランティアさん達も運営の応援に駆けつけてくださいました。
種のおすそわけ
市内各地で活動する園芸ボランティア「花と緑のまちづくりリーダー」の皆様からいただいた
色々な種類のタネをおすそわけしました。
配付人数:128人
工作コーナー
「花と緑のまちづくりリーダー」から提供いただいた松ぼっくりやドングリなどを使って、
自由に工作をしてもらいました。
子ども達の自由な発想による作品は素敵なものばかりでした。
花と緑のまちづくり展示
花のコミュニティづくり事業など地域緑化活動の紹介や各種緑化助成の紹介・相談・受付を行いました。
また、アンケートにご協力いただいた方に対してチューリップの球根をプレゼントしました。
アンケート協力人数:170人
運営:花と緑の課
リサイクル ガラス工作体験
リサイクルの部品と押し花などを使ったガラス工作を体験してもらいました。
体験参加者:81人
運営:環境学習都市推進課
生物多様性展示
生物多様性についての紹介コーナーです。
いきものクイズも実施しました。
いきものクイズ参加者:71人
運営:みどり保全課
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
