チャタテムシ
更新日:2014年2月20日
ページ番号:56467235
形態
- 成虫の体長 約1mm。
- 淡黄褐色。
生態
- 5月~9月頃の比較的高温多湿時に発生が多い。
- しまっておいた本を開いたときに見られることがある。
- 乾燥食品などに発生する。
- カビも好むので、カビの発生しやすい場所で大量発生することがある。
- 体が非常に小さいのでよくダニと間違えられます。
発生場所
書籍、畳、乾燥食品(そうめん、シイタケなど)、お風呂場の脱衣所や、押入れなど。
駆除
- 書籍などは天日干しを行い湿気を取り除きましょう。
- 薬剤には非常に弱く、押入れなどでは防虫剤でも効果はありますが、大発生した場合は、室内にくん煙剤を使用すれば良いでしょう。
市での対応
- 駆除方法のアドバイス。
西宮市環境衛生課
電話:0798-35-0002 - ご家庭での駆除が困難な場合など、専門業者を紹介いたします。
リンク
