ダニ検査(無料)
更新日:2014年2月20日
ページ番号:29548169
ダニ検査とは?
・環境衛生課では、寝具や部屋の中に、ダニがどのくらい生息しているのかを調べる検査をしています。
掃除機で、検査したい部屋や寝具に掃除機掛けをしていただき、取れたゴミの中にダニや昆虫が、どれくらい居るのかを調べる検査です。
その検査でツメダニなどの、刺してかゆみを与えるダニや昆虫が見つかると、そういったダニや昆虫による刺咬被害の可能性があります。
チリダニなどの脱皮殻や死骸などが多く見つかると、アレルギー性のかゆみ被害の可能性があります。
かゆみや喘息でお悩みの方は、一度ダニ検査を利用してみることをおすすめしてます。
ダニ検査を行うにあたって
※検査方法などの説明の入った封筒は、西宮市内の公民館などに置いております。お近くの公民館などで入手してください。
※この検査を行うことで、かゆみが治まるということではありません。
※検査で見つかったダニや昆虫に対しての駆除方法などのアドバイスを行います。
※検査のために行う掃除機掛けで吸い込んだ、ダニや昆虫しか、調べることはできません。(特に害虫に関しては、潜み場所も様々で、掃除機で100%吸い込めるとはかぎりません)
※検査自体は無料です。(郵送の方は、切手代は自己負担になります)
※業者の方や、営利目的での利用はご遠慮願います。
※下のリンクから、検査方法をご覧ください!
リンク
リンク
