母子父子寡婦福祉資金
更新日:2020年5月15日
ページ番号:18489920
母子福祉資金
20歳未満の子供を育てている母子家庭の母や、両親のいない子どもの経済的な安定と自立のために、修学に関する資金や転宅資金などの貸付相談を受付けています。この資金については、貸付条件がありますので、貸付をご希望の方は事前に下記までご連絡下さい。
リンク
父子福祉資金
対象は20歳未満の子供を育てている父子家庭の父や、両親のいない子どもです。
貸付金の種類は母子福祉資金と同じです。
寡婦福祉資金
対象は、現在扶養している子どもが20歳以上のかつて母子家庭の母であった寡婦、婚姻をしたことのある40歳以上の配偶者のない女性で一定の要件をみたす、子のいない人です。
貸付金の種類は母子福祉資金と同じです。
主な資金の種類および貸付金額
種類 | 内容 | 貸付額 |
---|---|---|
修学資金 | 高校・大学・大学院に就学させるための授業料等に必要な資金 | 月額27,000円~ |
技能習得資金 | 知識や技能を習得するために必要な授業料等の資金 | 月額68,000円以内 |
修業資金 | 事業開始、または就職するために必要な知識技能を習得する ために必要な資金 | 月額68,000円以内 |
就職支度資金 | 就職するために直接必要な被服、履物、通勤用自動車等を購入する 資金 | 100,000円以内 |
転宅資金 | 住居を移転するため住宅の賃借に際し必要な資金 | 260,000円以内 |
就学支度資金 | 就学・修業するために必要な入学金、教科書等の購入に必要な資金 (小・中学校については経済的に困窮する場合のみ) | 150,000円~ 590,000円以内 |
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階
電話番号:0798-35-3658
ファックス:0798-35-5525
jidou@nishi.or.jp
