令和4年度(市独自)低所得の子育て世帯生活支援特別給付金のご案内
更新日:2022年12月8日
ページ番号:41214581
本市独自の支援策として、物価高騰等による生活への影響をさらに緩和するため「令和4年度国給付金」の受給世帯などに対し、1世帯当たり一律5万円を「市独自給付金」として支給します。
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、原油価格・食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対して、
「令和4年度(国制度)低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(以下「令和4年度国給付金」という。)」の支給を実施しています。
「令和4年度国給付金」を受給された方などが、「市独自給付金」の対象となります。(詳細は、下記「支給対象となる方(世帯)」をご覧ください。
なお、「申請が不要な場合」と「必要な場合」があります。以下の「支給対象となる方(世帯)」をご覧ください。
給付金額 1世帯当たり一律5万円
支給対象となる方(世帯)
申請不要の方 ※【支給要件1】【支給要件2(1)又は(2)】両方の要件を満たす方が対象です。
【支給要件1】
令和4年10月31日時点で西宮市に居住している方(西宮市に住民票のある方)
※DVを理由に避難している方で、【支給要件2】に当てはまる方は対象となります。
【支給要件2】
(1)「令和4年度国給付金」を西宮市から受給した世帯
以下のア【ひとり親世帯分】又は【ひとり親世帯以外分】のいずれかに該当するものとして「令和4年度国給付金」を受給した方
※今後、令和5年2月28日までに申請し、令和5年3月31日までに受給する方を含みます。
対象 | |
---|---|
児童扶養手当受給世帯 | 令和4年(2022)年4月分の児童扶養手当の支給のある人 |
公的年金等受給世帯 | 公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人 |
家計急変世帯 | 令和4年4月分の児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウィルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同水準になっている人 |
「令和4年度国給付金」(ひとり親世帯分)の詳細はこちらをご覧ください。
対象 | |
---|---|
令和4年度住民税均等割非課税世帯 | 令和4年4月分の児童手当又は特別児童扶養手当の受給者 |
令和4年度住民税均等割非課税世帯 | 上記以外の人(公務員を含む) 高校生のみを扶養している人など |
家計急変世帯 | 令和4年1月1日以降、新型コロナウィルス感染症の影響で家計が急変し、令和4年度分の住民税均等割が非課税相当の収入となった人 |
「令和4年度国給付金」(ひとり親世帯以外分)の詳細はこちらをご覧ください。
(2)令和4年10月分又は11月分の児童扶養手当受給者
【支給方法】
(1)令和4年10月31日時点で西宮市内に居住している方(住民票のある方)で、西宮市から「令和4年度国給付金」を受給した方
- 申請は不要です。
- 「(市独自給付金)事前のお知らせ」を令和5年1月以降に送付します。支給日をご確認ください。
- 「令和4年度国給付金」を支給した口座に振り込みます。
(2)令和4年10月31日時点で西宮市内に居住している方(住民票のある方)で、令和5年2月28日までに「令和4年度国給付金」の申請を行う等により、西宮市から「令和4年度国給付金」の支給を受ける方
- 申請は不要です。
- 「令和4年度国給付金」を支給した後「(市独自給付金)事前のお知らせ」を送付します。支給日をご確認ください。
- 「令和4年度国給付金」を支給した口座に振り込みます。
なお、同一世帯に「児童手当」の受給者が複数人いる場合は、世帯主のみに支給します。
(3)令和4年10月分又は11月分の児童扶養手当を受給した方
- 申請は不要です。
- 「(市独自給付金)事前のお知らせ」を送付します。支給日をご確認ください。
- 「児童扶養手当」を支給した口座に振り込みます。
【支給時期】 令和5年1月下旬以降 順次
令和5年1月以降に送付する「(市独自給付金)事前のお知らせ」でご確認ください。
【「市独自給付金」の支給を希望されない場合】
「市独自給付金」の受給を希望されない方は、令和5年1月以降に西宮市からお送りする「(市独自給付金)事前のお知らせ」を受け取られた後、1週間以内に「(市独自給付金)受給拒否の届出書」を提出して下さい。
「(市独自給付金)受給拒否の届出書」(エクセル:30KB)
「(市独自給付金)受給拒否の届出書」(PDF:67KB)
(記載例)「(市独自給付金)受給拒否の届出書」(PDF:92KB)
申請が必要な方 ※【支給要件1】【支給要件2】両方の要件を満たす方が対象です。
【支給要件1】
令和4年4月1日から令和4年10月31日までの間に西宮市に転入し、
令和4年10月31日時点で西宮市に居住している方(西宮市に住民票のある方)
※DVを理由に避難している方で、住民票が西宮市にない場合は、ご相談ください。
【支給要件2】
「令和4年度国給付金」(下記のいずれか)を転入前の他市町村で受給した方
- 令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」
- 令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の世帯分)」
【支給方法】
- 申請が必要です。
- 次の【提出書類】を郵送してください。
「返信用封筒」(PDF:583KB)をご利用ください。
- 申請内容を審査後「支給決定通知書」を送付します。支給日をご確認ください。
- 申請書に記載された口座に振り込みます。
【提出書類】
- 「児童扶養手当受給者等の低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(市独自給付金)申請書」
- 振込先の金融機関、支店名、口座番号、名義人(申請者本人に限ります)がわかる書類の写し(コピー)(例)通帳やキャッシュカード
- 申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)(例)運転免許証、マイナンバーカード(表面のみ)、パスポート、健康保険証、年金手帳(顔写真付の書類は1点で可)
- 他の市区町村が発行した令和4年度国給付金の支給決定を確認できる書類の写し(コピー)
【提出期限】 令和5年2月28日(火曜日)必着
【注意事項】
- 市役所への到着日が、受付日になりますので、余裕を持って送付してください。
- 申請が遅れると、給付金を受けられなくなることがありますので、ご注意ください。
- 郵便事故(不着や遅延等)が発生した場合の不利益については、責任を負いかねますのでご了承ください。
- 万が一の郵便事故がご心配な方は、特定記録郵便又は簡易書留など、記録に残る形での郵便をおすすめします。
【支給時期】 令和5年1月下旬以降順次
「市独自給付金」の申請に係る審査の完了後に支給します。支給日は支給決定通知書にてお知らせします。
支給の対象とならない方
・令和4年11月1日以降に西宮市に転入された方
・令和4年10月31日時点で「令和4年度国給付金」の対象児童を養育していない方
(令和4年11月1日以降に「令和4年度国給付金」の申請をした方を除く)
「令和4年度国給付金」の対象児童とは
- 平成16年4月2日から令和4年3月31日生まれの児童
- 令和4年3月31日時点では生まれていなかったが、令和5年2月28日までに生まれた児童
- 特別児童扶養手当を受けている障害のある児童は、20歳未満(平成14年4月2日生まれ)まで
給付金についてのお問い合わせ(郵送先)
〒662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮市役所 子育て手当課
子育て世帯生活支援特別給付金担当(国制度・市独自給付金)
電話番号:0798-35-1800
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
