妊産婦の方々に向けた新型コロナウイルス感染症対策について
更新日:2023年9月28日
ページ番号:22628353
新型コロナウイルス感染症の流行が続く中、妊産婦の方々は不安を抱えながら過ごされていることと思います。 このページでは、妊産婦の方々に向けた新型コロナウイルス感染症対策に関する支援や情報についてまとめています。 ご覧になりたいタイトルをクリックすると詳しい情報を確認することができます。
- 1.不安を抱える妊婦の方への分娩前新型コロナウイルス感染症PCR検査費用助成
- 2.妊産婦の方向けの相談窓口について
- 3.妊娠中の新型コロナウイルスワクチンの接種について
- 4.働く妊婦の方への支援・相談窓口について
<参考>
◆厚生労働省ホームページ
妊産婦や乳幼児に向けた新型コロナウイルス対応関連情報(外部サイト)
1.不安を抱える妊婦の方への分娩前新型コロナウイルス感染症PCR検査費用助成
妊婦の方や生まれてくるお子さまの安心と安全のため、希望者に対し新型コロナウイルスへの感染の有無を確認するPCR検査の費用助成を行います。詳細については、下記のページに掲載しています。
不安を抱える妊婦の方への分娩前新型コロナウイルス感染症PCR検査費用助成について
2.妊産婦の方向けの相談窓口
(1)西宮市内の相談窓口
西宮市内の保健福祉センターでは妊娠期から出産、子育てについての健康相談をお受けしています。何かお困りの事がございましたら、下記の保健福祉センターまでお電話ください。受付時間は平日の午前8時45分から午後5時30分までです。
会場 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
中央保健福祉センター | 染殿町8-3(西宮健康開発センター内) | 0798-35-3310 |
鳴尾保健福祉センター | 鳴尾町3-5-14(鳴尾支所2階) | 0798-42-6630 |
北口保健福祉センター | 北口町1-1(アクタ西宮西館5階) | 0798-64-5097 |
塩瀬保健福祉センター | 名塩新町1(塩瀬センター1階) | 0797-61-1766 |
山口保健福祉センター | 山口町下山口4-1-8(山口センター2階) | 078-904-3160 |
(2)西宮市妊産婦オンライン相談
妊娠中や産後の心配事や育児・授乳・体調に関する相談のある方に、オンライン会議システム「Zoom」を利用した相談を実施しています。助産師・保健師等がご相談に応じます(予約制)。詳細については、下記のページに掲載しています。
妊産婦オンライン相談
(3)西宮市助産師会
地域の助産師が、妊娠中や子育ての疑問などあらゆる相談にお応えしています。ご利用方法については、下記のページをご確認ください。
西宮市助産師会ホームページ(外部サイト)
(4)兵庫県助産師会
妊娠、出産、子育てに関する電話相談を実施しています。ご利用方法については、下記のページをご確認ください。
兵庫県助産師会ホームページ(外部サイト)
(5)電話相談窓口(全国)
都道府県及び一部の指定都市・中核市において設置している、新型コロナウイルス感染症に対して不安を抱える妊婦の方々への相談窓口を掲載しています。
都道府県等における妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口(外部サイト)
3.妊娠中の新型コロナウイルスワクチンの接種について
妊娠中でも希望される方は新型コロナウイルスワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)を接種することができます。
全国的に流行が拡大しています。流行地域にお住まいの方や、糖尿病、高血圧、気管支喘息などの基礎疾患を合併している方は、接種をご検討ください。参考に、下記のページもご覧ください。
◆厚生労働省ホームページ
新型コロナワクチンQ&A(外部サイト)
◆日本産科婦人科学会ホームページ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報(外部サイト)
4.働く妊婦の方への支援・相談窓口について
厚生労働省では、妊娠中の女性労働者の母性健康管理を適切に図ることができるよう、「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置」を設けるとともに、この措置により休業が必要とされた妊娠中の女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する助成制度を設けています。
また、都道府県労働局雇用環境・均等部(室)において、新型コロナウイルス感染症への感染について、ストレスを感じたり、通勤や働き方でお悩みの妊婦の方を対象に、「母性健康管理等に係る特別相談窓口」を設け、相談に対応しています。
詳細については、下記のページをご確認ください。
◆厚生労働ホームページ
職場における妊娠中の女性労働者等への配慮について(外部サイト)
