高校生・大学生のキミへ 夏キャンプの企画メンバー募集! 『小学生向けの夏のデイキャンプ』の企画 (令和4年度青少年体験学習リーダー募集)
更新日:2022年5月9日
ページ番号:19158387
・ボランティアに興味がある!
・イベントを企画する経験をしてみたい!
・将来、子供達と関わる仕事に就きたい!
そんな想いを持っている高校生・大学生のみなさん!
仲間と一緒に、小学生向けの夏のデイキャンプの企画に挑戦しませんか?
毎週金曜日の18時から20時にミーティングを行っています。
ミーティングではキャンプの企画はもちろん、企画の仕方や子供たちとの関り方などを学んだり、チーム作りとしてワークを行ったりします。
夏のイベントは、8月11日(木祝)に甲山キャンプ場での開催を予定しています。
そのイベントのタイトルや内容を、企画メンバーで考えていただき、準備及び当日の運営も行います。
企画メンバーの正式名称は「西宮市青少年体験学習リーダー」といいます。
令和2年度、3年度は新型コロナウイルスの影響で実施できておりませんでした。
その為、3年ぶりの開催・募集となり、メンバーも1からのスタートとなります。
5月6日の初回には、高校生5人、大学生3人が参加してくれました。
みんなで新しい体験にチャレンジしませんか?
R4メンバー募集チラシ
<説明会・メンバー顔合わせ>
1.日時:毎週金曜日18時~20時(※受付は17時45分~)
2.場所:西宮市教育委員会神祇官分室2階204会議室
(地図上では西宮市中央体育館分館と表示されています)
3.内容予定
(1)参加メンバーでの、アイスブレイクゲーム、チーム作りのワーク
(2)夏のキャンプに向けてのスキルアップ講座
(3)夏のキャンプに向けての企画会議
※プログラムの準備がありますので、事前申し込みをお願いします。
※マスク着用でお越しください。
地図上では西宮市中央体育館分館と表示されている北側の建物です。
案内表示に従って、二階へお越しください。
■西宮市青少年体験学習リーダー制度って何?
「成長してみたい!」と思う高校生・大学生が、チームビルディングやミーティングを行いながらイベントの企画・実施を通して、社会に出てからも役に立つスキルを楽しみながら身につけていく制度です。
キャンプやゲーム大会といったイベント事業では、子供達にとってのあこがれのリーダーを目指します。
※チームビルディングとは:メンバーが一丸となって取り組んで行けるためのチームを作ること
■年間の主な活動予定
毎週金曜日 (5月~8月とR5年1月~3月) |
企画会議(18:00~20:00) |
---|---|
8月とR5年3月 | 子供達向けの日帰りイベント(キャンプ場・室内など) |
第2.第4金曜日 |
西宮市成人式実行委員会 (成人式の記念行事の企画と実施) |
R5年1月 | 西宮市成人式の手伝い |
※リーダー登録後ボランティア保険に加入します。
※年間を通じて募集しますので、年の途中からの参加も可能です。
※活動予定については、新型コロナウイルスの発生状況により変更になることがあります。
※参加の際は、マスクの着用をお願いします。
■応募資格
25歳未満で、高校、高等専門学校、大学、大学院、短期大学、専門学校のいずれかに在学している者
■応募方法:※メールの方は必ず「件名」を記入してください。
参加希望の方は、下記Eメールまたはページ最下部の問い合わせメールフォームから、
(1)企画メンバー参加希望(2)名前(ふりがな)(3)住所(4)電話番号(5)生年月日
(6)性別(7)学校名(8)メールアドレス、を下記までお知らせください。
電話での申し込みも可能です。
■参加費・年会費
無料
■令和元年度の主な活動実績(令和2年度、3年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から未実施)
種類 | 内容 | ねらい・目標 |
---|---|---|
ワーク | アイスブレイク | 様々なアイスブレイクゲームを知る |
聞く技術 | 話しかけやすい態度について考える | |
伝える技術 | わかりやすい説明の仕方について知る | |
セリフで感情表現 | 自分が得意な感情表現、苦手な感情表現を知る | |
褒める技術 | 相手が嬉しくなる表現について考える | |
振り返りの技術 | 振り返りの技法について知る | |
サイレントスタンツ | 観察力、アドバイスの方法について知る | |
日記作り | 自分と他者の気持ち、自分の行動の影響力を考える | |
コンセンサスゲーム | 話し合いでチームの意見をまとめ、課題をクリアーする | |
キャンプファイヤー作り | キャンプファイヤーのストーリーの作り方やゲームを知る | |
小道具作り | 世界観を演出する衣装や小道具を創意工夫して作成する | |
リスクマネジメント | 活動に潜む危険を予測し、対策について考える | |
イベント | トレーニングデイキャンプ | 薪や刃物、野外炊事といった野外活動に必要なスキルを知る |
デイキャンプ | 子供達との日帰りキャンプでリーダー役として活躍 | |
室内ゲーム大会 | 子供達とのゲーム大会でリーダー役として活躍 | |
成人式 | 成人式の応援スタッフとして活動 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
神祇官町2番6号 教育委員会神祇官分室2階
電話番号:0798-31-5415
ファックス:0798-66-0600
k_seisyo@nishi.or.jp
