このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

市立高等学校における生徒1人1台端末の導入について

更新日:2022年3月30日

ページ番号:28769953

市立高等学校における生徒1人1台端末の導入について

西宮市立高等学校では、令和4年度入学生より生徒1人1台のタブレット端末を導入します。
詳細は各高等学校にて決定されますので、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

(1)導入方法について

  • 原則として、学校が指定する端末、付属品、アプリ等のセットを各家庭にて購入していただくことになります。
  • 学校が示す仕様を満たす端末を家庭で既に所有している場合、持ち込みも可となります(その際はiPadを推奨)。

(2)費用負担について

  • 端末代、アプリ導入費、設定費については、原則として各家庭での負担となります。
  • 生徒1人当たりの負担額は7万円程度以下を目安とし、できる限り安価になるよう努めます。

※高校生等奨学給付金受給世帯等の希望者への端末貸与を検討中です。

※兵庫県高等学校教育振興会ではタブレット端末等購入費等の貸与(7万円)を行っています。

(3)端末の仕様について

  • 端末の仕様は、別紙の標準仕様を基本として、各高等学校にて決定します。

(4)令和4年度の2・3年生について

  • 令和4年度の2・3年生については、生徒所有のスマートフォンやタブレット端末等の持ち込みによる教育活動を行う予定です。

※端末がない生徒には、貸し出しを行う予定です。

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

教委 学校教育課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 6階

電話番号:0798-35-3857

ファックス:0798-22-7019

お問合せメールフォーム

k_gakkyo@nishi.or.jp

本文ここまで

学校教育に関するお知らせ

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ