高須児童センター(利用案内)
更新日:2023年5月8日
ページ番号:96735319
利用案内
児童館・児童センターの利用申し込みをオンラインで受け付けています。詳しくはトップページでご確認ください。
(1)開館日時
月曜から土曜の10時~17時(12時30分~13時30分は入れ替え作業のため閉館)。
※日曜、祝日、国民の休日、年末年始は休館です。
※西宮市に大雨、洪水、暴風警報等が発令されているときは臨時休館となります。
※災害等により、警報が発令されていないときでも休館とすることがあります。
(2)入館制限
ア.定員
同一時間帯の最大利用人数は70人です。
※特定のお部屋が過密になったときは、別のお部屋に移動をお願いすることがあります。
※定員は児童館・児童センターにより異なります。
イ.入れ替え制
次のとおり、入れ替え制(2部制)とします。
1部:10時00分~12時30分
2部:13時30分~17時00分
※各部の終了時刻で退館していただきます。
※混雑時は利用時間の長い方に退館をお願いすることがあります。
(3)対象
乳幼児から中学生までであれば、誰でも利用できます。ただし、未就学児は保護者同伴での利用とします(保護者代理の場合は未成年不可)。未就学児については保護者の責任のもとでの利用をお願いします。
また、感染症等により学級閉鎖や学年閉鎖、学校閉鎖(幼稚園等を含む)となっている期間中は利用できません。
(4)児童館だより
毎月「児童館だより」を発行しています。最新のイベント情報、トピックスなど、さまざまな児童館からのお知らせが載っていますのでご覧ください。
(5)利用にあたってのお願い
- 入館時に手洗いまたはアルコール消毒をしてください。
- 風邪症状があるときは利用しないでください。
- 利用者は各自で飲み物を持参してください。
- 換気のため窓を開放することがあります。各自で温度の調整をお願いします。
- その他、職員の指示に従ってください。
(6)その他
- 利用は無料です。
- 児童館では食事はできません(おやつを含む)。
- 貴重品の紛失等があった場合、児童館では責任を負えません。
- 団体での利用については、事前にお問い合わせください。ただし、個人で利用される方を優先とします。
- 駐車場はありませんので、公共の交通機関でお越しください。自転車、ベビーカーはご利用いただけます。
(7)災害時避難場所
- (災害時)高須公民館、高須中学校
- (津波発生時)武庫川団地19号棟
お問合せ先
高須児童センター
西宮市高須町2-1-35
電話番号:0798-49-1308
