令和2年6月15日以降の対応について
更新日:2021年4月28日
ページ番号:32611394
平素は、本市教育・保育行政の推進にご理解・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本市では、兵庫県に対して発令されておりました緊急事態宣言の解除に伴い、4月20日(月曜日)から実施していた特別保育は5月24日(日曜日)を以って終了し、5月25日(月曜日)から6月30日(火曜日)まで登園自粛の協力要請へ移行しておりましたが、市内の感染状況を踏まえ、6月15日(月曜日)より下記のとおり通常保育を再開することといたします。
通常保育の再開にあたっては、出来る限りの感染症対策を行いながら下記のとおり実施してまいりますので、保護者の皆様には何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
事業内容
1.実施内容
4月20日(月曜日)から5月24日(日曜日)まで特別保育移行期間
5月25日(月曜日)から6月14日(日曜日)まで登園自粛要請期間
6月15日(月曜日)以降通常保育へ移行(※)
(※)通常保育へ移行後も登園自粛をする保護者については、6月30日(火曜日)までの保育料及び公立保育所の給食費について減免を行うこととします。私立保育所等の給食費については、各施設により取扱いが異なりますので各施設にお問い合わせください。なお、7月以降については減免の予定はございません。
2.児童等の健康観察
・登園前にご家庭での検温を実施してください。発熱や呼吸器症状(以下「発熱等」という)が認められる場合は、ご家庭での保育とします。
・過去に発熱等が認められた場合は、解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでは同様の取扱いとします。なお、このような状況が解消した場合であっても、引き続き児童の健康状態に留意してください。
3.その他の留意事項
・児童もしくは職員が陽性と判明した場合
当該保育所等は安全が確認されるまでの期間、臨時休園とする。休園の期間については、保健所と相談のうえ判断する。
・児童もしくは職員が濃厚接触者と特定され、検査結果が陰性であった場合
当該児童もしくは職員に対し、健康観察期間の自宅待機を要請する。
・新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、児童に普段と異なる体調の変化が認められる場合は速やかにお迎えをお願いします。
・施設内での感染が判明した場合は至急お迎えに来てください。
・今後の状況によっては、上記内容を変更する場合があります。
【担当課】
・公立保育所に関すること:保育所事業課
・保育料・給食費に関すること:保育入所課
・民間保育施設に対する給付に関すること:保育幼稚園支援課
