このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市高齢者交通助成事業のあり方検討懇話会

更新日:2014年4月10日

ページ番号:42551581

 市は、「ザ・チェック!西宮」の評価を受けて、「西宮市高齢者交通助成事業」の今後のあり方についてどのように制度を改めていくかを幅広く議論していただくため、学識経験者、関係団体の代表及び公募委員等で構成する西宮市高齢者交通助成事業のあり方検討懇話会を設置し、4回開催いたしました。いただいた意見は今後の事業のあり方の参考にしていく予定です。

委員情報(平成24年8月1日現在)

区分所属団体・役職名等氏名備考
学識経験者

同志社大学大学院 総合政策科学研究科 教授
関西学院大学 経営戦略研究科 非常勤講師
近畿福祉大学 社会福祉学部 准教授

新川 達郎
太田 康嗣
谷口 泰司

座長
副座長
関係団体の代表

西宮市社会福祉協議会 副理事長
西宮市民生委員・児童委員会 副会長
西宮市シニアライフ協会 理事長
西宮市身体障害者連合会 理事長

末川 賀鶴子
田中 弘子
北島 進
片倉 早苗

 
公募市民公募市民福壽 明
頭井 秀子
 

開催情報

第1回開催案内

日時平成24年7月12日(木曜)午前10時から
場所西宮市役所東館8階804会議室
会議の公開公開
主な会議内容西宮市交通助成事業の現状等
会議録ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:6KB)

第2回開催案内

日時平成24年8月20日(月曜)午後2時から
場所西宮市役所本庁舎5階541会議室
会議の公開公開
主な会議内容アンケート結果の報告等
会議録ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:6KB)

第3回開催案内

日時平成24年10月25日(木曜)午後2時から
場所

西宮市役所東館8階802会議室

会議の公開公開
主な会議内容高齢者交通助成事業の今後のあり方について
会議録ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:6KB)

第4回開催案内

日時平成24年11月12日(月曜)午前10時から
場所西宮市役所東館8階804会議室
会議の公開公開
主な会議内容高齢者交通助成事業の今後の方向性について
会議録ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDFファイル(PDF:8KB)

ダウンロード

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

高齢介護課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3314

ファックス:0798-34-2372

お問合せメールフォーム

kaigo@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ