このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

西宮市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会の臨時委員を募集します。

更新日:2023年2月1日

ページ番号:82843141

 こちらの募集はすでに終了しています。

審査会の名称、概要及び募集趣旨

高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活できるためには、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を進めていく必要があります。本市では、団塊ジュニアの世代が65歳以上になる2040年を見据えて地域包括ケアシステムを深化・推進していくために「高齢者福祉計画・介護保険事業計画」を策定しており、来年度に計画の改定に取り組みます。
本計画に、市民のみなさんの意見を反映させるため、高齢者福祉専門分科会の臨時委員として参画する公募委員を次のとおり募集します。

応募資格

(1)令和5年4月1日現在、18歳以上の市内在住の方
(2)任期期間中に、市が設置する他の審議会などの公募委員でない方
(3)任期期間中に、市議会や市職員でない方
(4)本市がこの公募期間中に行っている他の審議会などの公募委員に応募していない方

公募人数

2名

任期

令和5年4月1日から令和6年3月31日

応募方法

応募用紙を高齢介護課へ持参又は郵送(郵送の場合必着)若しくはEメールにより提出して下さい。

公募期間

令和5年1月4日(水曜日)から令和5年1月31日(火曜日)
※持参の受付は、開庁日の9時~17時30分

選考方法

選考委員会を設置し、応募書類及び面接により選考します。
面接については、改めてご連絡いたします。
面接日は、令和5年2月21日(火曜日)を予定しています。
選考結果は、応募者全員に通知します。

申込み・お問い合わせ

西宮市高齢介護課(市役所本庁舎1階)
〒662-8567
西宮市六湛寺町10番3号
電話:0798-35-3314
ファックス:0798-34-2372

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

高齢介護課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階

電話番号:0798-35-3314

ファックス:0798-34-2372

お問合せメールフォーム

kaigo@nishi.or.jp

本文ここまで


以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ