新型コロナウイルス感染症に関する検査を受診するにあたって
更新日:2022年5月15日
ページ番号:63735071
まずはかかりつけ医へ相談を
発熱等があれば、まずは地域の医療機関(かかりつけ医等)に電話でご相談ください。
※ 連絡せずに直接行くことは避け、事前に受診方法等を確認しましょう。
兵庫県公表の発熱外来
かかりつけ医などがなく、体調不良で医療機関への受診を希望する場合は、兵庫県からのご案内を参考に、受診医療機関をご検討ください。
【兵庫県】発熱等の症状がある方へ(医療機関受診方法の案内)(外部サイト)
西宮市の医療相談窓口
上記でも受診できない、受診するか迷うなど、相談がある場合は下記へご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症 電話相談窓口 医療相談
電話番号|0798-26-2240(平日受付:9時~19時 土日祝受付:9時~17時)
検査を受ける時の注意点
濃厚接触者として検査を検討される場合
濃厚接触者で有症状の場合は、すぐにかかりつけ医等に連絡の上、受診してください。
濃厚接触者で無症状の場合は、検査のタイミングによっては正しい検査結果が出ない可能性があります。
検査結果が陰性でも、最終接触日から7日間の自宅待機をお願いしています。
〇必ずマスクを着用してください
〇受診に当たっては、以下のものを持参してください
・健康保険証
・現金(数千円程度)
※有症状・濃厚接触者の方は、検査費用の自己負担は発生しませんが、初診料等の自己負担が発生します。
(初診料等の金額は医療機関によって異なります)。また、PCR検査以外の検査が必要と医師が判断した場合は、その検査費用については自己負担が発生します。
※無症状・濃厚接触者に該当されない方は、検査費用の自己負担も発生する場合があります。
・筆記用具
・紹介状(医療機関よりPCR検査を薦められた場合)
〇受診時は検査機関でお手洗いは使用できません
お手洗いを済ませてから受診するようお願いします。
また、自動販売機も利用できませんので、飲料水などが必要な場合は持参するようお願いします。
〇検査の結果が判明するまで2~3日かかります
結果が判明すれば検査機関、あるいは保健所から電話にて連絡があります。
検査結果が判明するまでは不要不急の外出は控えてください。
〇濃厚接触者として受検された方は、健康観察終了まで不要不急の外出は控えてください
濃厚接触者としてPCR検査を受けた方については、結果が陰性の場合であったとしても健康観察終了まで不要不急の外出は控えてください。
なお、健康観察期間中に災害等により避難所が開設された場合、災害対策関連部署へ連絡先等の情報を提供しますのでご了承のほどお願いします。
