学校・施設等における感染症発生報告について
更新日:2020年4月1日
ページ番号:31962516
(制度)概要
学校・施設等における感染症発生報告に関してまとめています。
社会福祉施設等における感染症発生時に係る報告
社会福祉施設等の施設長は、厚生労働省各関係局長通知に基づき、以下の報告基準を満たす場合には西宮市保健所に対し事前に連絡の上、感染症が疑われる者などの人数・症状・対応状況等を下記よりダウンロードして記入後、ご報告ください。
- (1)同一の感染症若しくは食中毒による又はそれらによると疑われる死亡者又は重篤患者が1週間に2名以上発生した場合
- (2)同一の感染症若しくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が10名以上又は全利用者数の半数以上発生した場合
- (3)上記(1)・(2)に該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合
※感染性胃腸炎の場合:報告書<初回のみ>・症状経過等記録票(感染性胃腸炎)シートに記入
※インフルエンザ等の場合:報告書<初回のみ>・症状経過等記録票(インフルエンザ等)シートに記入
感染症発生状況調査票(エクセル:59KB)
【参考資料:厚生労働省通知】社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について(PDF:16KB)
インフルエンザ様疾患感染予防チェックリスト(エクセル:15KB)
- 兵庫県ノロウイルス対応標準マニュアル(外部サイト)
インフルエンザ臨時休業報告
市内の保育所・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校において、インフルエンザによる臨時休業(学級閉鎖、学年閉鎖、休校)を行う場合は、下記によりご連絡をお願いします。
【報告先】
市立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校、特別支援学校以外の学校の場合
保健予防課(ファックス:0798-33-1174)に上記用紙をご提出ください。
感染症発生に係る臨時休業措置について
市内の保育所・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校において、インフルエンザ以外の感染症による臨時休業(学級閉鎖、学年閉鎖、休校)を行う場合は、下記によりご連絡をお願いします。
【報告先】
市立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校以外の学校の場合
保健予防課(ファックス:0798-33-1174)に上記用紙をご提出ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市江上町3-26 保健所 2階
電話番号:0798-26-3675
ファックス:0798-33-1174
https://www.nishi.or.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=011500265060
