My HER-SYSを利用した療養証明書の表示について
更新日:2022年8月3日
ページ番号:13994353
厚生労働省は「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)」を改修し、「My HER-SYS」という画面から新型コロナウイルス感染症に罹患した旨の療養証明書を、ご自身で、即時、表示することができるようになりました。現在、西宮市保健所で発行する通知書は多数の申請をいただいているため、申請から発送まで1ヶ月程度お時間をいただく場合があります。
療養に関する通知書をお急ぎの方は、原則、My HER-SYSで表示できる療養証明書のご活用を検討ください。
過去に療養を終了された方もご利用いただけますので、お急ぎの場合にはMy HER-SYSの療養証明書をご利用ください。
My HER-SYSを利用して療養証明書を表示できる方
医療機関において検査(PCR検査・抗原検査等)を実施、新型コロナウイルス感染症の診断を受けた方。
※以下の方はMy HER-SYSを利用して療養証明書を表示することはできません。
×ご自身で、簡易キット等を使用して陽性判明した方
×「疑似症患者(みなし陽性を含む)」の方
×パソコン・スマートフォンをお持ちでない方
上記に該当する方で療養期間に関する通知が必要な場合は、保健所までお問い合わせください。
療養証明書を表示する方法
インターネット及びスマートフォンから、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(以下「HER-SYS」という。URL:https://www.cov19.mhlw.go.jp/)にアクセスし、電子メールアドレスとパスワードでログインください。
ログイン後は、トップページに「療養証明書を表示する」というボタンがありますので、ボタンを押下することで療養証明書を表示することができます。
My HER-SYSの操作方法
※初めてMy HER-SYSを利用する際には、新規登録が必要となります。登録方法や操作方法はこちらをご参照ください。
「My HER-SYS ご利用ガイド詳細版(PDF:2,601KB)」(出典:厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00129.html)
※初回登録には、新型コロナウイルス感染症の陽性者一人ひとりに付与されるID(「HER-SYS ID」といいます)が必要となりますので、IDが分からない、数日経っても届かない場合は、療養された場所を管轄する保健所へ問合せください。
※療養証明書の画面はダウンロードできません。スクリーンショット等で保存もしくは印刷をしてご活用ください。
療養証明書に記載される内容
「氏名、生年月日、HER-SYS ID、傷病名、診断日、担当保健所名」が記載されます。
※My HER-SYSの療養証明書には療養終了日の記載はありません。
※国からの通知により、生命保険協会及び日本損害保険協会では、宿泊療養または自宅療養の期間が、厚生労働省の療養解除基準に準じた期間の範囲内であれば、宿泊療養または自宅療養の開始日の証明に基づき支払いを行い、宿泊療養または自宅療養の終了日の証明は求めないような取り扱いを行うこととなりました。
厚生労働省からの通知(PDF:545KB) (出典:厚生労働省ホームページ)
My HER-SYSの操作方法について
My HER-SYSの操作方法等については、厚生労働省は一般専用問合せ窓口を開設しています。
問合せ先の電話番号は、03-6885-7284 または 03-6812-7818 です。
(9時30分~18時15分 土日祝除く)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
保健予防課
西宮市池田町8-11 池田庁舎3階
電話番号:0798-26-2240
ファックス:0798-33-1174
