このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

指定地域密着型サービス等事業所の変更届等について(指定介護予防支援事業所含む)

更新日:2021年7月6日

ページ番号:37898497

提出期限について

事業者指定を受けた地域密着型サービス、地域密着型介護予防サービス事業所のうち、事業所の名称、所在地など法令で定める事項に変更が生じた場合は10日以内に届出なければなりません。

必要書類

1.変更届出書
2.付表(サービスに対応した付表をご提出ください)
3.変更届出時に必要な添付書類

ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。変更届出時に必要な添付書類一覧(エクセル:26KB)
※注 老人福祉法上の届出が必要な場合があります。

届出書・申請書様式

リンク

加算等に関する届出は以下のリンク先をご参照ください

地域密着型サービスに係る廃止・休止・再開届について

本市から事業者指定(みなし指定を含む)を受けている事業所の場合

本市から事業者指定(みなし指定を含む)を受けている事業所で事業を廃止する場合などについても届出が必要となります。市外事業所の事業者指定は特定の利用者(指定を受けた時の当該事業所サービス利用者等)に対して効力を有することとなっているため、その特定の利用者が当該事業所のサービスを利用しなくなったとき(一時的な利用停止を含まない)は、本市指定事業の廃止届の提出が必要となります。

認知症介護研修について

 代表者、管理者、計画作成担当者等は認知症介護サービスの質の確保・向上を図るため研修の受講が義務付けられています。よって、変更の届出を行う場合においては、研修修了要件を満たす必要があります。推薦状の発行については、下記依頼書様式に経歴書をあわせて下記問合せ先まで交付依頼してください。

注意事項

 受講義務のある者が、この研修を受けていない場合、当該事業所は指定要件を欠き、更新ができません。また計画作成担当者等においては減算の対象となりますので、ご留意ください。
 研修についての手続き方法等のお問合せは、兵庫県立総合リハビリテーションセンター、家庭介護・リハビリ研修センター課、電話:078-927-2727(代表)に、お願いいたします。

届出書・申請書様式

必要なもの

1.変更届出書
2.付表
3.添付書類
ファイルダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。変更届出時に必要な添付書類一覧(エクセル:26KB)

届出書・申請書様式

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合せ先

法人指導課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 3階

電話番号:0798-35-3152

ファックス:0798-34-5465

お問合せメールフォーム

vo_hojin@nishi.or.jp

本文ここまで

介護保険サービス事業者に関する手続き・申請

情報が
見つからないときは

よくあるご質問

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

西宮市役所

法人番号 8000020282049

〒662-8567 兵庫県西宮市六湛寺町10番3号
電話番号:0798-35-3151(代表)
執務時間:午前9時から午後5時30分(土曜・日曜・祝日と12月29日から1月3日の年末年始は除く)

支所・サービスセンターなどについてはこちら

Copyright 1997 Nishinomiya City
フッターここまでページの先頭へ