市提供の5番組が4月からスタート 生放送枠を拡大します
					
					
						皆さんにおなじみのさくらFM(78.7メガヘルツ)。
この4月から、市提供の5つの新番組がスタートしました。
さくらFMでは、生放送枠を拡大するなど、これまで以上に、より最新の情報を皆さんにお届けします。
市政情報やイベント、健康など、あなたのお好みの番組をぜひお聞きください。
						 広報課(0798・35・3402)
 広報課(0798・35・3402)
						
						
					
					
					この4月から、市提供の5つの新番組がスタートしました。
さくらFMでは、生放送枠を拡大するなど、これまで以上に、より最新の情報を皆さんにお届けします。
市政情報やイベント、健康など、あなたのお好みの番組をぜひお聞きください。
 広報課(0798・35・3402)
 広報課(0798・35・3402)| ★にしのみやシティ・プラス | 
| 市長をはじめ、職員などをゲストに迎え、市の施策やイベントなどを分かりやすく紹介 【放送時間】木曜午後8時から20分間(再放送は土曜午前8時から) | 
| ★News Box にしのみや | 
| 最新の市政情報やイベント情報などをお知らせ 【放送時間】月曜~木曜の午前8時、午後2時、6時から5分間(生放送) | 
| ★中央病院のワンポイントセミナー | 
| 市立中央病院から、病気の知識や予防法などを紹介 【放送時間】月曜午後1時5分から10分間(再放送は日曜午前9時から) | 
| ★ほけんしょ情報広場 | 
| 保健所から、健診や予防接種、禁煙などの健康情報をお知らせ 【放送時間】金曜午後1時5分から10分間(再放送は日曜午前9時40分から) | 
| ★さくらの色鉛筆 | 
| 曜日ごとのテーマに沿って、トーク・レポートをお届け 
 | 
						「ラジオ講座」の受講者募集 自宅で気軽に学習を
					
					
						市は、西宮市生涯学習大学「ラジオ講座」を開講します。
この講座では、6月~来年3月の第1日曜(10回)午前8時から30分間、「さくらFM」(78.7メガヘルツ)で放送される内容を聴講し、感想や質問などをハガキで提出します。
講座テーマは「源氏のふるさと平家のみやこ-兵庫県の歴史から」。
講師は園田学園女子大学名誉教授・田辺眞人さんです。
また、放送翌日の午後8時からは再放送があり、インターネットによる音声配信も行っています。
10月頃には教室講座または現地見学を予定しています。
皆さん、ぜひ受講してください。在勤・在学者可。
詳しくは大学・生涯学習推進課(総合教育センター内)、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター・公民館・図書館などで配布している募集案内、また、市のホームページ(楽しむ・学ぶ→生涯学習→生涯学習ラジオ講座)をご覧ください。
						
						 3000円
 3000円
						 ・
・ 同課(0798・67・9521)
 同課(0798・67・9521)
						
					
				
			この講座では、6月~来年3月の第1日曜(10回)午前8時から30分間、「さくらFM」(78.7メガヘルツ)で放送される内容を聴講し、感想や質問などをハガキで提出します。
講座テーマは「源氏のふるさと平家のみやこ-兵庫県の歴史から」。
講師は園田学園女子大学名誉教授・田辺眞人さんです。
また、放送翌日の午後8時からは再放送があり、インターネットによる音声配信も行っています。
10月頃には教室講座または現地見学を予定しています。
皆さん、ぜひ受講してください。在勤・在学者可。
詳しくは大学・生涯学習推進課(総合教育センター内)、市役所本庁舎1階総合案内所横、各支所・市民サービスセンター・公民館・図書館などで配布している募集案内、また、市のホームページ(楽しむ・学ぶ→生涯学習→生涯学習ラジオ講座)をご覧ください。
 3000円
 3000円 ・
・ 同課(0798・67・9521)
 同課(0798・67・9521)



 
				
