このページの先頭です

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業について

更新日:2022年8月3日

ページ番号:24257083

ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業について

より良い条件での就職や転職を支援するため、ひとり親家庭の親または児童が高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す講座(通信制講座を含む)の受講する場合に、その費用の一部を支給します。

対象者

市内在住の20歳未満の子を扶養しているひとり親家庭の親またはひとり親家庭の児童(20歳未満)で、以下の要件を満たす方

  • 児童扶養手当の受給者か同等の所得水準であること
  • 高卒認定試験に合格することが適職に就くために必要なものであること
  • 過去に本給付金を受給していないこと

対象となる講座

高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す講座(通信制講座を含む)とし、実施主体が適当と認めたもの

支給内容

支給については、受講前に講座の指定を受ける必要がありますので必ずご相談ください。
(1)受講開始時給付金
対象講座の受講開始のために本人が支払った費用の30%に相当する額
(上限は7万5千円。4千円を超えない場合は支給されません。)
(2)受講修了時給付金
対象講座の受講のために本人が支払った費用の40%に相当する額から受講開始時給付金として支給された額を差し引いた額
(上限は(1)と(2)を合わせて10万円。4千円を超えない場合は支給されません。)
(3)合格時給付金
対象講座の受講のために本人が支払った費用の20%に相当する額
(上限は(1)、(2)、(3)を合わせて15万円。)

〔担当〕市役所7階 子供家庭支援課 
電話:0798-35-3166

お問い合わせ先

子供家庭支援課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 7階

電話番号:0798-35-3658

ファックス:0798-35-5525

お問合せメールフォーム

本文ここまで