【大社公民館】ひらけ!公民館~地域とのつながりづくり~
更新日:2023年5月20日
ページ番号:17628101
【大社公民館】ひらけ!公民館~地域とのつながりづくり~
『公民館』と聞いて、どんなイメージがありますか?「講座を聞きに行く場所」「地震など災害があったら避難するところ」などでしょうか。用事がないと行ってはいけない場所だと感じている人も多いかもしれませんが、公民館は地域に住む人が自由に使うことができる公共の空間です。公民館ってもっと楽しい場所になるはず!だからもっと気軽に遊びに来てほしい。そんな思いでふらっと来て楽しめるプログラムを令和3年度から実施しています。
公民館地域学習推進員会講座をはじめ、公民館を気軽に利用してもらえるための取り組みをご紹介します!
きっと素敵な出会いや、新しい発見があるはずです!
大社公民館地域学習推進員会講座
大社公民館では、地域のつながりづくりの一環として、講座後の交流会の開催や、地域の団体との共催による講座などを実施しています。(リンク先のページで大社公民館の講座内容をご確認ください。)
くわしくはこちら
公民館での取り組み
大社公民館では、1階の広いロビーを使って、パネル展示などを実施しています。大社地区の社会福祉協議会の皆さんによる、大社地区や西宮市の昔をふりかえる写真展示「あの頃の西宮」を行っています。懐かしい写真や新しい発見も盛りだくさんです!
6月30日まで展示しています。皆様お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
大社公民館ロビー展示
場所
大社公民館
柳本町1番37号
関連リンク
