だれでもできるお金の育て方&おひるねアート・おすわりアート撮影会【2023年度上半期公民館活用促進プロジェクト】
更新日:2023年3月24日
ページ番号:22342238
お金の育て方&おひるねアート・おすわりアート撮影会(PDF:9,923KB)
内容
子育てママの家族の笑顔がふえる
ハッピーマネーお金の話&おひるねアート撮影会
1.おひるねアート・おすわりアート撮影会
おひるねアート・おすわりアートは、赤ちゃんやキッズに背景や小物をつけて撮影する、
子供たちと一緒に作るアート写真です。
ご家族の思い出に素敵な写真を残しましょう。
※撮影会は「お金の話」を受講された方の特典となります。
※チラシに掲載している写真は、昨年までのイメージ写真です。
※おひるねアートはママによる撮影、おひるねアートはプロのカメラマン撮影しデータでプレゼンタいたします。
2.だれでもできるお金の育て方
#老後2000万円問題 #介護問題 色々あるけれど……
正しいお金の知識を身につければ、家計簿をつけなくても安心&大丈夫!
- お金の知識を持つ必要性
- 貯蓄は「〇いスパン」で見るところから。計画の建て方
- お金の貯め方「お金の〇分け」
- 必要な教育費
- 必要な老後のお金
- 「家族に会ったお金の殖やし方」を見つけよう
- 家族がハッピーに過ごすために
- 質疑応答やご相談など
開催場所・日時
木曜日 午前9時30分~11時30分開催。(受付:午前9時15分から)
1.大社公民館(西宮市柳本町1-37)
4月6日
2.上甲子園公民館(西宮市甲子園口3丁目9-26)
5月11日
3.高須公民館(西宮市高須町2丁目1-35)
6月8日
4.高木公民館(西宮市高木東町15-10)
7月6日
5.浜脇公民館(西宮市浜脇町5-14)
8月3日
参加費・定員
- 参加費:不要
- 定員:6名(予約制)
申込・問合せ先
講師:久原 一真(くはら かずま)
日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
電話:0798-39-7701
メール:info*good-clap.com(*を@に変えてください。)
当日セミナーにお越し頂くのが難しい場合は、オンラインでの個別のご相談も開催しています。
1回無料でライフプランの設計をお手伝いいたします、お気軽にお申込みください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市高松町4-8 プレラにしのみや 5階
電話番号:0798-67-1567
ファックス:0798-67-1568
chuukou@nishi.or.jp
