電子申請による予約の取消し(口座振替のみ)
更新日:2021年6月1日
ページ番号:19668303
公民館、若竹生活文化会館の部屋予約のキャンセルについて、使用料の支払方法に口座振替を選択した予約に限り、電子申請による予約取消しが可能です。
電子申請によるキャンセルが可能な予約
支払方法に口座振替を選択している予約
(口座振替登録をしていても、現金で使用料をお支払いした予約は対象となりません)
リンク
予約取消しの手続き
(1)利用する公民館等に電話でキャンセルの連絡(窓口取扱時間中のみ)
※窓口取扱時間…公民館の利用案内をご確認ください。
(2)以下の「西宮市立公民館使用取消申請フォーム」、「西宮市立若竹生活文化会館・若竹公民館使用取消申請フォーム」の電子申請フォームから予約取消しの電子申請をして下さい。
入力内容に確認事項があった場合、公民館等からメールまたは電話で問合せを行うことがあります。
(3)公民館等から「取消完了」のメールを送付しまして、取消し手続きが完了します。
- 電子申請をする前に、「西宮市立公民館及び若竹生活文化会館使用取消しの電子申請サービス利用規約」をご確認ください。申請をされた方は利用規約に同意したものとみなします。
西宮市立公民館及び若竹生活文化会館使用取消しの電子申請サービス利用規約(PDF:254KB)
若竹公民館以外の公民館はこちら
若竹生活文化会館・若竹公民館はこちら
西宮市立若竹生活文化会館・若竹公民館使用取消申請フォーム(外部サイト)
使用取消申請フォームのマニュアルはこちら
公民館等使用取消電子申請マニュアル(PDF:1,911KB)
注意点
※電子申請を行う前に必ず利用する公民館等に電話連絡をしてください。電話連絡時にこちらから受付番号をお伝えしますので、電子申請フォームの所定の欄に入力してください。
※取消申請日は、電話した時点ではなく、電子申請フォームのサーバーに書き込みが完了した時点となります。
取消申請日が利用日の1か月前を経過している場合は使用料の半額、14日前を経過している場合は使用料の全額が後日指定の口座から引き落としされますのでご注意ください。
※入力内容に確認事項があった場合、公民館等からメールまたは電話で問合せを行うことがあります。問合せを行った日から10日以内に確認が取れない場合、取消はできませんのでご注意ください。
期限と請求割合
- 利用日の1ヶ月前の同日までの取消し…請求無し
- 利用日の2週間前の同曜日までの取消し…半額請求
- 利用日まで2週間をきった取消し…全額請求
※電子申請サービスがメンテナンス等で利用停止していた場合で、停止期間内に上記の期限日が含まれる場合、電子申請サービスの利用停止終了日及びその翌日の電子申請を、利用停止を開始した日に電子申請があったものとみなします。
※利用日まで2週間をきった取消しの場合のみ、電話での取消しが可能です。(ガス器具、陶芸窯の附属設備使用料の請求がある場合を除く)
※利用日までにガス器具、陶芸窯の使用を取消した場合、附属設備使用料は請求しません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市高松町4-8 プレラにしのみや 5階
電話番号:0798-67-1567
ファックス:0798-67-1568
chuukou@nishi.or.jp
