このページの先頭です

名塩和紙学習館 本格紙漉きに挑戦!~雁皮から紙を漉いてみよう~

更新日:2024年12月10日

ページ番号:37221663

受講者の募集

伝統的な名塩紙について実習する連続講座。4日間かけて、雁皮の黒皮むきなどの原料作りから、紙すき、仕上げまでを体験することができます。



開催要項

開催日

2025年1月31日(金曜日)~2月2日(日曜日)、2月4日(火曜日)
4回連続で行います。ただし、2月3日(月曜日)はお休みです。

時間

1月31日(金曜日)は13時から15時30分まで
2月1日(土曜日)は10時から15時30分まで
2月2日(日曜日)は10時から15時まで
2月4日(火曜日)は13時から15時30分まで

会場

名塩和紙学習館(名塩2丁目10番8号)

対象

20歳以上

定員

8名(申込み者多数の場合は抽選)

料金

原材料費 1000円

申込み方法

ハガキかFAXにて「住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号」を明記の上、名塩和紙学習館「本格紙漉き」係まで(住所:〒669-1147名塩2丁目10-8/FAX:0797-61-0891)。

申込み締切

2025年1月18日(土曜日)

リンク

名塩和紙学習館 利用案内・アクセス新規ウインドウで開きます。

お問い合わせ先

名塩和紙学習館

西宮市名塩2丁目10-8

電話番号:0797-61-0880

ファックス:0797-61-0891

本文ここまで