【終了しました】未来につながる私のアクション ~大学生が向き合った社会課題~
更新日:2022年11月30日
ページ番号:72828679
講座案内
日時
令和4年(2022年)11月13日(日曜日)14時00分~16時00分
内容
【女子学生のためのライフプランニング支援事業】第2回
大学生活は、授業や部・サークル活動だけではありません。考えを深めたり、身近なところからアクションを起こしたりなど、社会課題に向き合うきっかけや仲間と出会う時期でもあります。女性活躍やジェンダーに関する社会課題に取組んでい大学生から直に話を聞いて、自分のこれからを考える機会にしませんか?
コーディネーター
大崎麻子(関西学院大学総合政策学部客員教授)
会場
西宮市大学交流センター 大講義室
(ACTA西宮東館6階 阪急西宮北口駅直結)
対象・定員
テーマに関心のある人50人(先着順)
男子学生や大人の方もどうぞ!
参加費
無料
申込方法
申し込みフォーム、電話、ウェーブ窓口(月曜日から土曜日9時~17時15分)へお申し込みください。
申込みフォームはこちら(外部サイト)・チラシ(ダウンロードはこちら)(PDF:311KB)
国際女性会議WAW!2022のサイトへ(外部サイト)
女子学生のためのライフプランニング支援事業
【第1回】2022年7月30日(土曜日)終了講演会:進路に迷った時、私が考えたこと(講師:印度カリー子さん)(PDF:860KB)
【第3回】2023年2月4日(土曜日)予定
上映会:「コーダ あいのうた」 2021年製作/112分/PG12/アメリカ・フランス・カナダ合作
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合せ先
西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階
電話番号:0798-64-9495
ファックス:0798-64-9496
jyosei@nishi.or.jp
