【中学生・高校生対象】令和5(2023)年度デートDV防止授業実施校を募集します!
更新日:2023年4月14日
ページ番号:79103214
デートDVとは?
デートDVは恋人間で起こる暴力のことです。殴る、けるなどの身体的な暴力だけでなく、相手に対して傷つく言葉を言ったり、無視をしたり、行動の制限(束縛)をするなども含まれます。こういったデートDVについて知り、暴力の被害者にも加害者にもならず、友人や好きな人と対応な関係を築くことを学びます。
市では希望する学校に講師を派遣し、デートDV防止授業を実施しています。先生の研修等にもご活用ください。
デートDVって?(内閣府男女共同参画局ホームページ)(外部サイト)
案内
授業内容
講師2人:90分(2コマ)
・力による支配について
・デートDVって何?
・DVの現状・DV家庭で育った子どもへの栄光
・あなたにできること
・対等な関係を作る
など
*2コマの授業が難しい場合は60分の授業も可能です。ご相談ください。
費用
無料!(男女共同参画推進課が負担します。)
*先着順(実施可能件数に達した時点で申込みを終了します。)チラシ-応募用紙ー(ダウンロードはこちら)(PDF:1,105KB)
インターネットでのお申込みはこちら(スマート申請)(外部サイト)
過去のデートDV防止授業の実施状況
令和4(2022)年度 7校 約1500人
令和3(2021)年度 6校 約670人
令和2(2020)年度 3校 約780人
平成27(2015)年度から8年間で、延べ31校、約6500人
令和4(2022)年度デートDV防止授業の様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
本文ここまで