【新型コロナウイルス関連】男女共同参画センターウェーブの利用について(6月1日更新)
更新日:2022年6月2日
ページ番号:76272098
利用時間及び利用人数について
・感染防止対策のため、下記のとおり学習室の利用人数を制限しています。
・利用制限等は、新型コロナウイルス感染症の感染状況により見直す場合があります。
一部の活動について、利用人数を定員の2分の1以内とします。
以下の活動の定員は従来定員2分の1以内です。
1.大きな声を出す、又は歌う活動【例】演劇、合唱、詩吟、朗読など
2.息を使って音を出す楽器を使用する活動【例】リコーダー、管楽器、オカリナ、ハーモニカなど
3.体を動かす活動【例】体操、各種ダンス、ヨガなど
他の活動についても、適切な身体的距離を保つことができる人数でご利用ください。
※412学習室の利用定員は4人です。
閉館時間
22時(通常どおり)
利用のキャンセルについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由として学習室の利用をキャンセルされる場合、使用料を返金します。※事前の連絡が必要です。(連絡先:0798-67-9597)
使用料の返金手続きについて
郵送での申請も可能です。詳細は、新型コロナウイルス感染拡大防止による学習室使用料の返金についてをご確認ください。
感染防止対策の徹底をお願いします。
◇施設のご利用に際して
・発熱や咳などの風邪症状のある方、その他体調に不安がある方は、利用を控えてください。
・手洗い・手指消毒、マスクの着用、適切な身体的距離の確保にご協力ください。
・適切な身体距離を確保するため、交流コーナーのいすの数を減らしています。
◇学習室のご利用に際して
- 3つの密(密集・密閉・密接)を回避してください。
・こまめな換気(30分に1回・5分程度)
・適切な身体的距離の確保
・近距離での発声や会話を控える
※412学習室は窓がなく十分な換気ができないため、扇風機を活用しこまめな換気を行ってください。
- マスクを着用して活動してください。ただし、人との距離が2m以上確保できて、かつ会話をほとんど行わない場合はマスクなしでも構いません。
- 室内での活動の特性をふまえ、自ら感染を防ぐとともに他に感染が広がらないよう対策を工夫をしてください。
- 学習室使用時間内(活動終了時)に、使用した机、照明スイッチ、備品等の消毒を行ってください。消毒セットは鍵と一緒に貸出します。
- 活動終了後に「ウェーブ使用状況確認書」を提出してください。
- 利用者当日の参加者の名前、連絡先を把握しておいてください。感染者が確認された場合、名簿の提出をお願いする場合があります。
◇ウェーブの取り組みについて
- 館内に手指消毒用のアルコールを配置します。
- 飛沫感染を防止するため、受付カウンターにパーティションを設置しています。
- 館内設備の消毒を定期的に行います。
- 職員のマスク着用、手洗い、手指消毒、体調確認を実施します。
◇履歴
2020年度
- 6月1日 学習室利用再開。一部の活動を制限。利用定員は従来定員の2分の1
- 7月1日 活動の制限を解除
- 1月18日 緊急事態宣言発令に伴い、利用を制限。20時閉館
- 2月3日 緊急事態宣言延長に伴い、利用制限を延長。20時閉館。(3月7日まで)
- 3月1日 緊急事態宣言措置区域除外に伴い21時閉館。利用制限を継続(3月7日まで)
- 3月8日 利用制限を緩和。利用定員の制限を一部の活動を除き解除。22時まで開館
- 3月15日 412学習室の利用を再開
2021年度
- 4月7日 まん延防止等重点措置実施区域の指定により利用を制限。20時閉館(5月5日まで)
- 4月25日 緊急事態宣言発令に伴い臨時休館。(5月11日まで)
- 5月12日 緊急事態宣言延長。利用再開。利用制限あり。定員2分の1、19時閉館(5月31日まで)
- 6月1日 緊急事態宣言延長。利用制限あり。定員2分の1、20時閉館(6月20日まで)
- 6月21日 まん延防止等重点実施区域に移行。一部の活動は定員2分の1、20時閉館(7月11日まで)
- 7月12日 まん延防止等重点措置解除。兵庫県の対処方針により一部の活動は定員の2分の1、20時30分閉館(8月1日まで)
- 8月2日 兵庫県がまん延防止等重点措置実施区域に指定されたことにより利用制限を継続。一部の活動は定員の2分の1、20時閉館(8月31日まで)
- 8月20日 兵庫県に緊急事態宣言が発令されたことに伴い活動内容に関わらず定員2分の1、20時閉館(9月12日まで)
- 9月10日 緊急事態宣言延長。利用制限継続。定員2分の1、20時閉館(9月30日まで)
- 10月1日 緊急事態宣言解除。兵庫県の基本的対処方針に基づき一部の活動について定員2分の1、21時閉館(10月21日まで)
- 10月22日 一部の活動について定員の2分の1。22時閉館。夜間区分の使用可。
- 1月27日 兵庫県にまん延防止等重点措置適用。引き続き一部の活動について定員の2分の1。22時閉館。
- 2月20日 まん延防止等重点措置延長。引き続き一部の活動について定員の2分の1。22時閉館。(3月6日まで)
- 3月7日 まん延防止等重点措置延長。引き続き一部の活動について定員2分の1。22時閉館。(3月21日まで)
- 3月22日 まん延防止等重点措置解除。引き続き一部の活動について定員2分の1。22時閉館。
2022年度
- 6月1日 マスク着用基準について緩和。引き続き一部の活動について定員2分の1。22時閉館。
お問合せ先
西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階
電話番号:0798-64-9495
ファックス:0798-64-9496
jyosei@nishi.or.jp
