【重要】大学交流センター施設利用の制限について(令和3年3月1日から)
更新日:2021年3月1日
ページ番号:22331076
新型コロナウィルス感染症の拡大を防止するために、一部施設の休止延長・ご利用内容・定員に関する利用制限などを設けております。新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針により、3月7日まで以下のガイドラインの遵守にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
(令和3年3月1日)
施設全体について
- 開館時間や受付時間の変更はございません。
- 交流ラウンジは、不特定多数の方の長時間接触を避けるため引き続き閉鎖を延長いたします。自動販売機はご利用いただけますが、従来通り講義室・セミナー室内は飲食禁止です。飲食はホワイエか施設外でお願いいたします。ホワイエの長時間の利用はご遠慮下さい。
- 事務室にはスクリーンを設置しております。また職員はマスク着用の上対応させていただきます。
施設ご利用に際して
令和3年3月7日までの新規の夜間区分(18時~21時30分)の使用申し込みを不可とします。(当不可期間は延長される場合があります。)
基本的事項
- 発熱した方、身体の調子の悪い方のご入室はお断りします。(会場責任者において徹底してください)
- 入室前後には手洗いをお願いします。事務室前にはアルコール消毒液も設置しています。
- マスク着用での利用をお願いします。
- 会場責任者は入室された方全員の連絡先を把握しておいてください。
密閉、密集、密接の回避
- 定員の50%以下の人数でご利用ください(講義室3を除く)。
- 不特定多数の来場者が見込まれるイベント等で、参加者全員の連絡先が把握できない場合はご利用できません。
- 当施設は空調設備により常時換気しておりますが、扉を開放してのご利用をお勧めいたします。(その際、声が廊下に洩れますので、大きな声での会話や朗唱などはお控えください。また、他のご利用者様に配慮し、廊下ではお静かに願います。)
- パソコン個人利用の取り扱いにつきましては、下記リンクをご覧ください。
西宮市大学交流センターwebサイト パソコン個人利用について(9月29日から)(外部サイト)
2月28日(日曜日)までの取り扱いにつきましては、下記リンクをご覧ください。
西宮市大学交流センターwebサイト 大学交流センター施設利用制限の一部緩和について(9月29日から)
