山口町郷土資料館
更新日:2022年3月9日
ページ番号:85891434
山口町郷土資料館
施設名 | 山口町郷土資料館 |
---|---|
所在地 | 西宮市山口町上山口2-11-27 (最寄駅 さくらやまなみバス「山口センター前」から徒歩4分) |
電話番号 | 078-904-3451 |
FAX番号 | 078-904-2265 |
ホームページ | なし |
shiryoukan@yamaguchicyo-tokufuukai.jp | |
休館日 | 土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
開館時間 | 10:00~16:00(入館は15:30まで) |
入館料 | 常設展 無料 |
駐車場 | 有 10台( 無料 ) |
この資料館は、美しい自然と風土を持つ山口町の文化遺産を後世に伝えるために、財団法人山口町徳風会の30周年記念事業として建てられました。古墳からの出土品をはじめ中世から現在までの山口町に関する数多くの資料を見やすく保存展示しています。山口町の代表的な産業であった和紙・竹籠・寒天の技法などを紹介し、歴史や風土がよくわかる施設になっています。また、秋祭りに運行される7基のだんじりについても紹介しており、1年交代で7基のうちのどれかを展示し、だんじりを間近に見ることができます。
お問合せ先
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 8階
電話番号:0798-35-3477
ファックス:0798-35-4045
bunka@nishi.or.jp
