楽しむ 集う 学ぶ みんなの公民館

公民館で開催される催しや公民館活動推進員会の活動などを紹介します。
また、公民館定期使用グループの会員募集についてもお知らせします。
詳しくは中央公民館(〒663-8204高松町4-8プレラにしのみや内(電話番号)0798・67・1567(Eメール)メール投稿フォーム)へ問合せを。

家庭教育講演会
子どもとりまくネット環境を知る

中央公民館と西宮市PTA協議会は、家庭教育講演会「子どもをとりまくインターネットについて考えよう」を開催します。
講師には、ピットクルー・インターネット利用者行動研究室長の高橋大洋さんを迎えます。
SNS(ソーシャルネットワークサービス)やスマートフォンなど、子どもを取り巻くインターネット環境は日々めまぐるしく変化しています。
親の目の届かない子どものネット環境を知り、トラブルに巻き込まれないためにはどうしたらよいのか考えてみませんか。
参加費無料。託児あり(対象は2歳~小学校入学前。要申込)。
【日時】
9月19日(木)午前10時半から
【会場】
勤労会館ホール
【定員】
200人
【申込】
8月30日午前9時から電話で中央公民館へ。先着順

このページのトップへ戻る

要約筆記者要請講座 役立つ技術身に付けよう

中央公民館は、「要約筆記者養成講座」の受講生を募集します。
「要約筆記」とは、中途失聴者や難聴者のために話の内容をその場で文字にして伝える方法です。
講師は、西宮市聴力言語障害者協会難聴部、要約筆記サークル西宮ペンの会から迎えます。
中途失聴者や難聴者への理解を深めるとともに、要約筆記の技術を学びませんか。
在勤・在学者可。受講料無料。
【日程】
10月3日~12月12日の木曜(11回)午後1時半から
【会場】
中央公民館
【定員】
20人
【申込】
9月2日午前9時から電話で中央公民館へ。先着順

このページのトップへ戻る

公民館活動推進員会 幅広い講座を開催

写真:ベビーマッサージ講座
ベビーマッサージ講座の様子
各公民館にはそれぞれの公民館ごとに地域から選ばれた推進員で構成する「公民館活動推進員会」があります。
推進員は、仕事をしている人、主婦、定年退職後の人など豊富な経験を持つさまざまな立場の人がボランティアで活動しています。 各推進員は、地域の皆さんがどんなことを求めているかアンテナをめぐらし、多種多様で地域に密着した講座の企画・運営に努力しています。
地域の身近な問題をテーマにしたごみの収集方法や防災・減災に関する講座、子育てをサポートするベビーマッサージ講座、男性に人気のある時事問題講座、落語やコンサートなど子どもから高齢者までを対象に幅広い課題に取り組んでいます。
講座のお知らせは、公民館で配布しているチラシやポスターなどをご覧ください。
また、市のホームページ(楽しむ・学ぶ→公民館→公民館講座)でも紹介しています。
問合せは中央公民館へ。
推進員会講座の講師募集します
市は、公民館活動推進員会が市内の各公民館で開催する「推進員会講座」の講師を募集します。
講座時間は1時間半~2時間程度。
対象は主に市内で活動している個人・団体。
【講座内容】
地域、人権、福祉・高齢者、青少年、消費者生活、家庭・家族、健康、環境・自然・科学、時事国際、文化・芸術に関すること※営利目的や政治・宗教活動は不可
【謝金】
  • 座学…2万円
  • 実技…1万1000円

※助手は5000円。受講料の徴収は不可(実費徴収は可)

【申込】
所定の応募用紙を、9月20日(必着)までにEメールか郵送で中央公民館へ。
応募用紙は各公民館で配布しているほか、市のホームページからダウンロード可。書類選考のうえ、各推進員会に講師を紹介します

※各推進員会の講座計画によっては講座が実施されない場合あり

このページのトップへ戻る

公民館定期使用グループ 会員募集

公民館で活動しているグループの会員を募集します。
活動内容など詳しくは各グループへ問合せを。
電話番号で市外局番のないものは《0798》です。
中央公民館
西宮市中国語同好会(20・1642…室田方)
第1・3金曜の午後7時半から
ホワイト・ボイス(090・6059・3630…奥方)
第2・4水曜の午後7時から。
ボイストレーニング
鳴尾公民館
茶道若葉同好会(41・0850…矢野方、夜)
第1~3月曜の午後0時半から
リフォーム洋裁(41・9063…村上方)
第1~3火曜の午前9時から
桔梗グループ(46・1759…谷口方、夜)
第2・4火曜の午後1時半から。
生け花
南甲子園公民館
健康太極拳(090・5127・9867…内海方)
第1~4木曜の午前9時半から
今津公民館
今津詩吟グループ(26・6636…松田方)
第1~4水曜の午後1時半から
甲東公民館
コーラ・ラフィーネ(53・2867…木村方)
第1~4火曜の午前10時から。
コーラス
夙川公民館
Beeの会(36・3882…杉江方、夜)
第1~4火曜の午前10時から。
英語
浜脇公民
浜脇民踊同好会(22・2316…中谷方、夜)
第1・3・4水曜の午後1時から
学文公民館
フラワーベル・サークル(41・2701…増田方)
第2・4水曜の午前10時から。
ベル演奏
段上公民館
段上茶道グループ(51・5596…岩根方)
第1~3金曜の午後0時半から
高須公民館
高須太極拳クラブ(090・5091・7497…永冨方)
第1~4金曜の午後7時から
高木公民館
高木着物着付グループ(51・1480…清水方、夜)
第1~4火曜の午前10時から
上ケ原公民館
上ケ原民謡クラブ(72・3701…白石方)
第1~3金曜の午後1時から

このページのトップへ戻る

ご利用ください公民館

市内には24の公民館があり、3人以上集まれば利用できます。
地域の会議や趣味・教養のグループ活動等にご活用ください。
申込方法など詳しくは各公民館へ。
公民館一覧
公民館 電話番号
市外局番のないものは《0798》
中央 67・1567
鳴尾 47・3838
鳴尾東 49・1300
南甲子園 49・4741
今津 22・3529
山口 078・904・0287
上甲子園 67・4329
大社 71・3649
甲東 51・3748
塩瀬 0797・61・0321
春風 33・1123
夙川 33・1928
浜脇 26・0656
用海 26・0532
学文 41・6050
若竹 67・7171
瓦木 65・0660
段上 53・0931
高須 49・1312
神原 71・7444
越木岩 72・7521
高木 65・1569
上ケ原 72・7286
西宮浜 34・2002

このページのトップへ戻る

阪神南くすの木学級を開催

市は、「阪神南くすの木学級芦屋教室」の受講生を募集します。
この教室では、聴覚・言語に障害のある人が豊かな社会生活が送れるよう、教養や実用的な知識・技能の習得を目指します。ぜひ参加してください。要材料費。
【日程・会場】
10月13日(日)、11月17日(日)に芦屋市民センター。
2回シリーズ
【対象】
義務教育修了年齢以上の聴覚・言語障害者
【定員】
10人
【申込】
9月13日午前9時から電話で中央公民館へ。先着順

このページのトップへ戻る